【早すぎる?】今から始める医療費控除の準備

みなさん、確定申告していますか?
職場の年末調整で済んじゃうタイプですか?

ここ数年は後者だったのですが、今年は我が家、確実に確定申告が必要になると思っています。
なぜなら!今年の医療費が半端ないから!!

医療費がかかっているのはわたしではなく夫なのですが。
こういった書類系はわたしのお仕事でございます。(嫌いではない)

今日は医療費控除について!

f:id:neuroncocoron:20210707112930j:plain

 

医療費控除とは

医療費控除とは、本人や同一生計の家族が1年間に一定の金額以上の医療時を支払った場合に受けられる所得控除のことです。保険金などで補填がない場合は10万円を超えた分が控除されます。

医療費控除=(年間医療費ー補填された金額)ー10万円
*総所得200万円未満の人は総所得x5%

ということです。

 

病院(歯科含む)でかかった診療・治療費や、通院にかかった交通費、医療器具や治療に必要なマッサージ費用などが対象となります。
注意が必要なのは健康診断や人間ドックにかかった費用です。その後治療が必要となるような重大な疾病が発見され、診断に引き続き治療が行われた場合には対象になりますが、何も問題がなかった場合や治療が必要ないと判断された場合には対象になりません。

 

保険金が多く入った場合は?

入院や手術で実際に払った額よりも多い金額を保険金で受け取ることがありますよね。
こういった場合はどうなるのか、相殺されてしまうのかと思ってしまいますが、大丈夫です。

保険金などで補填された金額はその対象となった疾患、期間にしか適応されません。

たとえば

A病:入院 25万円(保険金40万円)

A病:通院 5万円(保険金0円)

B病:通院 10万円(保険金0円)

の場合は

医療費控除={(25万円ー25万円)+5万円+10万円}ー10万円=5万円

となります。

支払った額より補填額が多い場合は、支払った額だけ引いたら良いのです。

 

確定申告が必要

会社で毎年年末調整の書類出してるから、その時に一緒にできないの?と思ったあなた。
私も思いました!

残念ながら年末調整ではだめなのです。
必要な書類を揃えて確定申告する必要があります。

 

必要な書類とは

医療費控除に必要な書類は「確定申告書」と「医療費控除の明細書」です。
確定申告書は確定申告の際に必要な所得や控除を書く書類ですね。
医療費控除のためには明細書を作る必要があります。

以前はすべての領収書を提出する必要がありましたが、現在はこの明細書を提出すれば良いことになっています。

この明細書とはこのようなものです。

f:id:neuroncocoron:20210705170321p:plain

令和2年分の確定申告書の記載例|国税庁 より

 

領収書の枚数が多い場合はこれがオススメ

上の明細書を見て、わたしは「え。いちいち書くの?」と思ってしまいました。

わたしの夫は整形外科にリハビリ通院をしているため、週に3回のペースで受診しています。
さらに今年は歯科や眼科にも通院した時期があり、内科系でわたしの外来にも通院しています。

これを確定申告の時期に?今から書いても良いけど、この様式に打ち込んでいくの大変。
一回あたりの金額は小さくても、年間で考えると容易に10万円を超えます。申告しないのはもったいない!

調べてみると、他の方法がありました。
Excelで作ったものを「確定申告作成コーナー」を利用して読み込む方法です。

Excelで作るシートはこのようなものです。

f:id:neuroncocoron:20210705164121p:plain

自分でこんなExcel表をつくるなんて大変なので、

【確定申告書等作成コーナー】-作成コーナートップ

上のリンクにある

f:id:neuroncocoron:20210705171637p:plain

赤丸のところを選択してください。Excel表がゲットできます。

これを確定申告作成コーナーから書類作成の時に読み込むのですが、わたしが説明するより国税庁の説明の方が断然わかりやすいので下の動画をどうぞ!


www.youtube.com

 

国もYou Tubeを使う時代なんですね。すごい。

 

ということで、我が家では早速Excelに打ち込みを開始しました。
定期的に通院しているような方はぜひとも使って見てください。