【あっさり成功】我が家の断乳記録!

小さな子供がいるお母さん、いつまで授乳を続けるか悩んだことはありませんか?

わたしはとても悩みました。

悩んだ結果、1歳11ヶ月で突然の断乳を試み、無事に成功しました。

 

卒乳、断乳って、タイミングは子供によっても親によっても全然違うものだと思います。

正解なんてないと思っています。

ので、今回は【我が家の】断乳の様子を綴ります。

 

 

寝るときは添い乳

世のお母様方、幼い子供をどうやって寝かせていますか?

うちは生後4ヶ月ほどまではベビーベッドに寝かせてなでなでするだけで寝ていたのですが、その後はなかなか寝てくれなくなりました。

育休期間中だったので、初めは抱っこしてゆらゆら、トントンしたり、気がすむまで遊ばせてみたりしていたのですが。

寝られないって苦痛なんですよね。

10ヶ月頃には添い乳で寝ることが当たり前になっていました。

 

それから約1年、毎日毎日添い乳で寝かせ続けたのです。

おっぱいあげれば寝るんですから、わたしはとてもラク

寝かしつけの時間は毎日10〜30分程度でした。

 

 

日中は飲まない

11ヶ月から保育園に行ったこともあり、日中は簡単に卒乳しました。

離乳食を食べてくれるし、コップで牛乳やお茶を飲んでくれるし、なにより母親が近くにいないので、当たり前のように日中のみ卒乳しました。

お昼寝は保育園では勝手に1人で寝ていたようですが、休日の家にいるときは「おっぱいください」と言いに来て、結局添い乳でお昼寝していました。

そう。そこにぱいがあるから飲む!それだけなのです。

 

 【失敗編】断乳トライした日

いつ断乳をするのかはとても悩みました。

夫と何度か相談し、実は何度かトライしてみたのです。

休みの前の日に夫に寝かしつけをしてもらい、わたしはリビングで待機!の計画でした。

添い乳歴1年以上で、添い乳で寝かせるようになって以降父親と寝ることのなかった娘は、横に寝ているのが父親というだけでギャン泣き。

1時間近く泣き続ける娘の声に、リビング→寝室の前に移動して待機していたわたしは耐えきれず、寝室に入って強制終了となりました。

これを3回くらいやったんです。

夫から「邪魔するならもう勝手にやって!」と怒られてしまいました。

 

 

断乳の日は突然に

娘が1歳11ヶ月になるちょっと前、土曜日の夕食後、突然夫に「断乳してみたら?」と言われました。

娘ももうすぐ2歳。月末には引越しをして、娘も保育園を変わる予定でした。

環境がガラッと変わってからの断乳は厳しい。

今しかない!

それが断乳のきっかけでした。

 

 

断乳1日目

添い寝だけして寝かしつけを始めると、すぐに異変に気付いた娘はギャン泣きでした。

「おっぱいください!」と大泣き。

この頃自分を「赤ちゃん違う。おねえちゃん!」と言っていた娘。

わたしは優しく話し続けました。

「もう赤ちゃんじゃなくなったからおっぱいはバイバイしようね。」

「うまれてからずっと飲んでたもんね。ありがとうしようね。」

20分程度お話していたでしょうか。

突然泣き止み、「おっぱいバイバイ、ありがとう。。」と言ったのです。

泣くのを我慢している顔をしていたので、

「さみしいね。泣いてもいいんだよ。」

というと、大きな声で2、3分泣き、それ以降はおっぱいと言わなくなりました。

ただ、寝つきは悪く2時間くらいコロコロして、疲れた頃にようやく寝てくれました。

 

 

断乳2日目

いつもの時間に「おやすみ」と寝室に入りました。

「おっぱいください」とぐずり始めましたが、

「おはなししようか!」というと大喜び!

テンション高くお話をし、ぬいぐるみをトントン寝かしつけ、その後わたしをトントン寝かしつけ。。

隣で寝たフリを続けると急にこてん、と寝てくれました。

寝かしつけ時間はなんと30分!

 

 

断乳3日目

「ねんねのじかん?」と言って、自ら寝室へ入りました。

おっぱいがないことに気づいて少しぐずりましたが、

「おかあさんとぎゅーしよう」というとベッドに上ってきてぎゅー。

その後はまた遊びモードに入りましたが、気がついたらわたしが先に寝てしまっていたみたい!

寝かしつけから1時間後、娘はぐっすり寝ていました。

 

 

勝因は?

4日目以降は全くぐずることなく寝ています。

思った以上にあっさり断乳が成功したことに夫婦で驚きました。

なぜこんなにうまくいったのか。わたしたちの考えは次の2つです。

 

①寝る時間を固定していた

毎日20時には寝室に入り1時間以内に寝る。

娘はいつも20時すぎには「ねんねー」というようになっていました。

生活リズムができていたのです。

授乳がないけど寝る時間。体は疲れている。

それが一つ目の勝因だったと思っています。

 

②言葉の理解

二つ目は言葉の発達です。

娘は運動能力は平均的ですが、言葉の発達だけ目立って早かったように思います。

1歳3ヶ月から二語文を話し、2歳になる前には

「○ちゃん、おかあさんとねんねしたいなー」と話すほど。

言葉がでるということは理解しているということで、こちらが話していることはほとんど理解しているように思います。

断乳の時もわたしがお話を始めると、泣きながらも一生懸命聞いて、頑張ってバイバイしてくれました。

言葉が理解できるようになってからの断乳でも良いのかもしれませんね。

 

 

結局は人それぞれ

我が家の断乳記録を綴りましたが、これはあくまで「我が家」のお話。

わたしの友人の子は1歳になる前に胃腸炎を契機に卒乳してしまったそうですし、夫の友人は胸に顔を描いて怖がらせて断乳したそうですし。

やり方も時期も人それぞれ。

でも、できればこどもも親も苦痛が少ない方が良いですよね。

「何歳までに授乳をやめなければいけない」なんて決まりはありません。

家庭環境と子供の成長と、タイミングは各家庭で違うと思います。

焦らずゆっくりタイミングを探ってみるのも良いと思います。